
卒業生インタビュー
Lingerie College の長期講座を卒業したメンバーの「夢を叶えるまでの道のり」と「講座卒業後の活動」についてインタビューさせていただきました。
ぜひご覧ください。

ーブランドの立ち上げは、自分の困りごとからはじまった。ランジェリーブランドをはじめるきっかけや、立ち上げまでの道のりについてお話しをお伺いしました。
ブランドをつくりたい方やこれから夢に挑戦される方は必見の内容です。ぜひ、ご覧ください。
Only G 代表
齋藤光代さん
ランジェリーデザイナー歴26年。現在はデザイナーの仕事を続けながら、ランジェリースタイリストとしても活躍するみやさん。会社の仕事とフリーの仕事両立の秘訣や
今後の目標についてお伺いしました。デザイナーやスタイリストになりたい方は必見の内容です。ぜひ、ご覧ください。
ランジェリースタイリスト
市原みやさん

10代の頃から、世間一般で「良し」とされるレール
からは外れてきたというあかねさん。
強い意志を持ち、逆境を乗り越え、自ら道を切り拓いた経験から語られるお話は、きっと皆さんにヒントになるはず。コロナ禍で仕事を辞め、ランジェリースタイリストになる選択をしたときの考え方は必見です。
ランジェリースタイリスト
いわがわあかね さん

以前はノンワイヤーを「悪」だと思っていたというSakiさん。
ランジェリーの専門家としてランジェリーをフラットに見られるようになってからのSakiさんのこれからやりたいこととは?すべての女性に読んでほしいランジェリーへの見方が変わるインタビューです。
ランジェリースタイリスト
Saki さん

就職氷河期。得意な英語を活かして就職し
自分を省みる時間もなく、仕事に打ち込んできたキャシー。
育休をきっかけに自分と向き合い
ランジェリーの仕事をすることを決意したそう。
自分の得意を生かしながら好きを仕事にするエッセンスと
パリ取材で感じた日本と海外の差を教えていただきました。
ランジェリースタイリスト
キャシー さん

「夢は自身のランジェリーブランドをつくること」と語る
ランジェリースタイリストSakuraさん。
コロナ禍に着実と準備をすすめ、一度は諦めたランジェリーの仕事へ挑戦するきっかけになったのはダイエットだったんだとか。
受講前から「ブランドをつくることが夢」と語っていたのに、なぜランジェリースタイリストになったのか?Sakuraさんが目指す未来は?インタビューさせていただきました。
ランジェリースタイリスト
Sakura さん