
新年はランジェリーを新調する絶好の機会。
セールはもちろん、セールがひと段落すると春夏の新作が続々登場します。
その前に、古いブラや、自分の心と体に合わないブラは処分してしまいましょう。
また、年末はお仕事で忙しく、年始ゆっくりとお片付けをしているという方もぜひ参考にしてくださいね^^
ブラの捨てどきに関するよくあるご質問
「ブラの捨てどきがわかりません。
穴が空くとかあきらかに消耗していたら捨てられるんですけど
そんなにわるくならないし・・・」
ブラは使おうと思えばいつまでも使えちゃいますよね。
でもブラは快適さ維持や美容的観点からも、定期的に入れ替えることが大切です。
Lingerie Collegeではブラを捨てどきの判断を3つの視点で行うことを推奨しています。
今日はそのチェックポイントをご紹介します^^
ブラの捨てどき3つの視点
①ブラ自体の消耗
②体に合っているか?
③気持ちに合っているか?
ブラは私たちの心と体に寄り添ってくれるものなので、ブラ自体の消耗だけではなく
心と体へのフィット感が大切だと考えています。
次はそれぞれのチャックリストを見ていきましょう。
①ブラ自体の消耗チェックリスト
□見た目がくたびれている
(誰かに見られたら困る、と感じる)
□カップにシワがある、元々のカップの形をキープできなくなっている
□購入時と色が変わっている
□アンダーベルトやストラップが波打っている
□ワイヤーが変形している
どこかに違和感を感じる・心地よくない
②体に合っているか?チェックリスト
□1日着けていて痛い・苦しいと感じる
□バストを支えられている感じがしない(カップが浮く、不安定さが気になる)
□肌にくっきり跡がつく
□脇のお肉がはみ出すのが気になる
□調節してもストラップが落ちる
3回以上こんなことが起こったら潔く処分しましょう!自分の体のために。
③気持ちに合っているか?
Q.そのブラを見るたびどんな気持ちがしますか?
(例)幸せな思い出が蘇るor苦い思い出が蘇る
Q.そのブラを着けると、どんな気持ちがしますか?
(例)A.強くなれる or 何も感じない 等
Q.もっと着けたいブラが他にありますか?
(例)A.本当は◯◯のブラを着けてみたい
Q.もっと自分にあった(ふさわしい)ブラがあると思いますか?
(例)A.本当は◯◯のブラが気になる
毎日2回以上は目にするブラ。気分が上がるもの(せめて下がらないもの)を選びましょう。
ブラは捨てずにリサイクルへ!
処分するブラは決まったけど、ブラってどう捨てたらいいの?
燃えるゴミ?燃えないごみ?と迷ってしまいますよね。
ゴミに出す時は、ブラを解体して燃えるゴミ(生地)と
燃えないゴミ(ワイヤーやアジャスターなど)に分ける必要があります。
でも、ちょっと手間に感じますよね。
さらに環境のことを考えたら捨てずにリサイクルしたい。
そんな方はぜひ、下着メーカーのブラリサイクルキャンペーンを利用してみるのはいかがでしょう?
今はワコールやピーチジョン・サロンバイピーチジョンの店舗で2023年3月31日までブラの回収をしています。
詳細ページ
ブラの解体をすることなく、袋に入れて封をして店舗へ持っていくだけ。
(他社製のブラも回収されています)
手間もかからず、自分にも環境にもやさしい方法でブラは処分しましょう^^
実施店舗はこちらから検索してください。
まとめ
ブラの捨てどきは参考になりましたか?
1年の始まりにぜひご自身のブラを点検してみてくださいね!
また、ランジェリーがお好きな方は、たくさんブラをお持ちでなかなか消耗しない・・・という方も多いのではないでしょうか?消耗はしないので、どんどん増えていく・・・(私もまさにこのタイプでした。)
たくさんランジェリーを持っていてテンションが上がる!全部大好き!なら、それは素敵なことですが
体は一つ。着けられる数も、スペースにも限りがあります。
昨年末、7割ランジェリーを入れ替えてみたらとても気持ちが良かったので
ぜひ、春夏のランジェリーを迎え入れる前に、上記3つの視点でご自身の持っているブラを点検されることをおすすめします♪
最後までお読みいただきありがとうございました^^
いち早く最新情報を手に入れたい方はLINEでお友達になっていただくと便利です♪