セルフスタイリング講座3期、4日目無事終えました。
講座アシスタントのランジェリースタイリスト市原みやが講座の様子をお届けします。
セルフスタイリング講座は、
『 自分のためのランジェリーを自分で選べるようになるため 』の知識と技術を学べる講座です。ランジェリーのプロになるための第一歩でもあります。
もう4日目になりますので、皆さん慣れてきた様子がオンライン越しでもわかりました。

まずは前回からの振り返りから始まります。
前回の講座でランジェリーブランド・様々なブラジャーを知ったことで
色々な種類のブラジャーを購入し、今までの自分の好みと違うものを体感されている方が多かった印象でした♪
今まで自分が購入していたブラジャーとかなりの違いを感じた方や、思っているより良い体感を受け、日常のシーン別で使い分けしてみようと思った方など、それぞれ新しいブラジャーで新しい発見があった期間だったようです。
3期の皆さんの行動力は本当に素晴らしいです。
セルフスタイリング講座3期では、講座期間中
講師の菜穂子さんにInstagramのDMで質問することができます。
その菜穂子さんとのやり取りをシェアしてくれた方がいたのでご紹介しますね!
「ストラップ調節は必ず左右同じでないとダメと思い込んでいたが、そうではないということを知れたのは大きな発見だった」

皆さんの中でもそう思っている方がいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、実際は適切なストラップの長さが
左右同じ人の方が少ないかもしれません。
なぜなら、女性のバストの大きさは左右で違うことがほとんどです。
その為、そのバストを支える補助でもあるストラップは、バストを包み込むちょうど良い長さに合わせると、左右の長さが違うことがほとんどです。
そんな話から講座がはじまりました。
続いての内容は、ショーツ基礎知識(ショーツの分類や選び方について)
ショーツって、履き心地が悪いものは、1日ストレスになりますが、意外としっかり見極めて購入していない方が多いかもしれません。
3期の皆さんもブラジャーとセットのショーツを購入するって方が圧倒的に多かったです。
ショーツは思っているよりも様々な種類や機能があり、ライフシーンによって使い分けができます。
このことを学び、洋服との相性、アウターにひびきにくいものや冷え性の方向むけの
ハイウエスト(おへそあたりまでくる)ショーツなど
3期の皆さんも様々なショーツにチャレンジしてみたい!と仰っていました。
上下セットのもの、お揃いのショーツを
ただ選ぶだけではなく、色々なデザインの
ショーツを履いてもらいたいと私も思いました。
次は、バストのエイジングとナイトブラの基礎知識について
まず、ナイトブラの基礎知識を学ぶ前にバストのエイジングについて学びます。
バストのエイジングのお話って、女性にとってすごく興味があり、特に年齢がすすむにつれてバストのエイジングが気になってきます。
「バストの下垂は20代からはじまり、1度変化するともとには戻りません」
かなりショックなお話をききながら
バストの変化する原因や対策について学びます。
この話は私が受けた時も思ったのですが、
女性の方々、特に20代の若い頃からきいておいて欲しい内容だと思います。
その内容を知った上で
ナイトブラについて学んでいきます。
ナイトブラはやはり皆さん興味があるところ。
お話を真剣に聞いていらっしゃいました。
3期の皆さんは、ナイトブラに挑戦したことがない方も多かったので
今回の講座をきっかけに自分にあうナイトブラを探して欲しいです。
また、日中用のブラはもちろんですが
ナイトブラも上手に活用して
今の自分の綺麗なバストをキープし続けてもらいたいと思います。
この後はランジェリーブランドを知る章に続きます。
ランジェリーブランドを7つのテイストに振り分けて代表的なランジェリーブランドを学んでいきます。

ランジェリーのテイストって
皆さん、おわかりになられますか?
例えば、
フェミニン→女性らしい可愛らしい、キュートなイメージ
エレガンス→女性の優雅さや上品なイメージ
ナチュラル→自然派志向のイメージ
など、ブランドをイメージ別にわけて学んで行きます。
テイスト別でそれぞれのブランドの説明があり、しかも最新のブランドのお話もありますので
3期の皆さんは興味津々で受けられていました。
私もそうですが、このブランドを聞いているだけで、いつも楽しくワクワクしてくる感じがあります。ランジェリー好きにはたまらない時間になります。皆さんも目が輝いていました。
本日の振り返りでは
✔️ナイトブラをつけてみたい・試着してみたい
✔️今日学んだランジェリーブランドに興味があるので、自分に合うもの・楽しめるもの取り入れてみたい
✔️今まで目を向けて来なかったショーツに少し目を向けてみたい
ということを発言されていました。
次で、5日目
セルフスタイリング講座ラストの日になります。
また5日目までのたくさんの行動に期待しながら、最終日まで私も全力でサポートしていきます♪