11/11(木)に、セルフスタイリング講座4期が開講しました!

ランジェリーカレッジのセルフスタイリング講座は、
「自分に合うランジェリーって、どんなものなんだろう?」
そんな疑問をお持ちの方や、ご自身のランジェリー選びについて、より知識を深めたい方にぴったりの講座です。
また、将来ランジェリーをお仕事にしたい方がはじめの一歩を踏み出すために大切なことを、しっかりと学べる講座でもあります。
初日となる今日は、講座オリエンテーションと、受講生さんたちの自己紹介からスタート。
自己紹介のあとは、ランジェリーを選ぶために必要な3つのSTEPを解説していきました。
そのSTEPを踏まえた上で、次はセルフカウンセリングについてお話ししました。
ランジェリーにまつわる自分の過去から現在を分析し、自分の欲しい未来を明確にしていきます。
セルフカウンセリングのための、いくつかの問いかけをご紹介し
後日受講生の皆さんにご自身のカウンセリング結果について発表していただく予定です。
次のお話は、ランジェリーと心理学について。
講師の中根自身の経験や、専門家による研究結果をご紹介しつつ、ランジェリーと女性の心のつながりを詳しく掘り下げていきます。
受講生の皆さんにも、ランジェリーで気持ちの変化があったエピソードをお伺いしたところ、すでに素敵な体験をされたことのある方も複数いらっしゃいました!
ランジェリーカレッジの講座では、こうして受講生の皆さんにエピソードや考えを発表していただくことがよくあります。
そうすることで、講師がお伝えする知識・スキルに加えて、皆さん同士で情報交換をしたり、新しい気付きを得たりでき、より学びを深めていただけると考えています^^
さて、次はいよいよ、下着に関する専門的な知識を学んでいきます。
下着関連の専門用語を始め、ブラジャーの基礎的な構造や種類などについて、実際の商品を例にとったり、ブランド・業界の最新の動向などをお伝えしつつ、分かりやすく解説しました。

ご自身のランジェリーを確認しながら、真剣に学ばれている受講生さんたちの様子がとても印象的でした!
専門知識を学んだ後は、ブラジャーの着け心地に関するお話です。
普段、皆さんはブラジャーの着け心地をどのように判断していますか?
「感覚的にざっくりとは答えられるけれど、明確な判断基準はないかも。」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回の講座では、「ブラジャーの着け心地を決めるポイント」を1つずつ解説。
今後のご自身のブラジャー、ひいてはお客様のブラジャー選びの際におさえておきたい大事なポイントをお伝えしました。
最後は、今回の振り返りです。
学んだことを踏まえつつ、明日からのランジェリーとの向き合い方について、受講生さんたちに考えをシェアしていただきました。
今回の講座を通して、すでに皆さんのランジェリーの捉え方に変化が現れてきたようで、うれしい限りです^^
セルフスタイリング講座は、今回を含め全5回。
今後も皆さんがワクワクしながらステップアップしていけるよう、ランジェリーカレッジがしっかりサポートしていきます。
一緒に頑張りましょう!

【残席わずか】セルフスタイリング講座5期 (土日コース)
詳細・お申し込みはこちらから
https://www.lingeriecollege.com/blank